【令和5•6年度】高知県地域おこし協力隊確保支援アドバイザー派遣事業
- TLC
- 3月28日
- 読了時間: 2分

地域おこし協力隊の募集段階において課題を抱える高知県内市町村へ助言(アドバイス)を行い、課題解決へと導くこと。
高知県中山間地域対策課
「高知県地域おこし協力隊確保支援アドバイザー(※)」として、市町村に対する効果的な情報発信や広報手段についての助言や提案、ワークショップなどを実施した。
※地域おこし協力隊の確保やサポート体制について、更に施策を充実強化するための一環として、高知県が派遣するもの。
・アドバイザー件数:累計39件
・実施例:高知県大月町
【課題】
・協力隊担当課と原課(配属課)で協力隊に関する捉え方に差がある=コミュニケーション不足
・介護×福祉のミッションで募集をかけているが応募や問い合わせが来ない。
【アドバイザーの内容・効果】
・協力隊担当課と原課で一緒にワークショップを行い、募集に関する細かい見直しを行った。
・元々1つの募集(介護×福祉のミッション)にしていたが、ワークショップで整理した内容をもとに、募集
要項や募集記事を整え、後日2つに分けて募集を開始。その後、問い合わせ件数がUPした。
・担当職員ヒアリング(課題抽出)、現役隊員ヒアリング(悩みや目標設定について)、募集内容の整理(ワークショップ)、効果的な募集のための改善提案、特別交付税の概要、活用方法のレクチャーなど幅広く対応。

Kommentare